ケトの模型製作所

主にNゲージのレビュー、製作、加工の仕方を投稿していきます。

E2系N7編成を弄る②


すっかり忘れてました〜記憶力が皆無なケトです。


f:id:ketotetu:20200327182748j:image

今回は、前回面倒くさがってた室内灯を入れました!使用したのは、トミックスの0731を1つ、0735が1つ、(ここまでが普通車の室内灯)そしてグリーン車用の0732です。
f:id:ketotetu:20200327182644j:image

説明書通りに組み込んで見ましたが、なんか短い気がする...
f:id:ketotetu:20200327182908j:image

まあ、どうこう言ったって仕方ないので点灯させて確認しました。
f:id:ketotetu:20200327182958j:image

暗いところだとめっちゃいい感じ!

ちなみに、グリーン車は電球色の物なので、他と色合いが違います。
f:id:ketotetu:20200327183105j:image

ついでにヘッドライトとテールライト
f:id:ketotetu:20200327183141j:image
f:id:ketotetu:20200327183148j:image

テールライトは文句が無いのですが、ヘッドライトに違和感があるので実車の写真と見比べてみましょう。
f:id:ketotetu:20200327183334j:image

それっぽいからセーフってことにしておきます。

 

次はシート等を作っていきます。ここまでご覧頂きありがとうございました!

長野新幹線のE2系入線/E2系N7編成を弄る①

おはようございですケトです!

 

昨日の夜に公開するつもりがインレタを貼る作業で想像以上に時間がかかってしまい、遅れました。すみません

 

昨日、僕への合格祝いでNゲージを買って貰ったのですが、本当はE4系を買ってもらう予定でした...が、E4系が売ってませんでした...ならE4系と似合う車両にしよう!とう言うことで...
f:id:ketotetu:20200324091412j:image

これの他にインレタが入ってたのですが、めちゃくちゃホコリが付いてました...なんで?新品だよ?

 

なんだかんだありましたが、許容範囲内なのでセーフ

 

そして、選んだ編成は...N7編成です!選んだ理由は特にありません!
f:id:ketotetu:20200324092244j:image

(ちなみに、他にもN4編成、N12編成が収録されてました)

 

ガイシに取り付けはセルフでした
f:id:ketotetu:20200324092459j:image

 

そして、あさまのロゴ
f:id:ketotetu:20200324092303j:image

室内灯も買いましたが、組み込んでないので、次で出します。

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

 

East-iを弄る④

どうもこんにちは〜ケトです!


f:id:ketotetu:20200322103111j:image

すっかり改造した事を忘れてましたスンマセン

今回はEast-iのテールライトを弄りました。使ったのはAmazonで売ってた導線付きのチップLEDです。リンクは一番下に貼っときます普通にしこんでやったらこうなりました。⬇

改造前

f:id:ketotetu:20200322101530j:image

改造後
f:id:ketotetu:20200322101558j:image

斜め上からちょっとだけ見やすくなりましたーもはやただの自己満の領域です。

 

ちなみに、4号車のサーチライトも弄りましたが、光漏れが酷すぎたので、もう1回設計し直して弄ります。一応今回でEast-iを弄るのは最後です。次は小さめの東北新幹線のモジュール制作をしたいと思います。

てなわけで、最後までご覧頂きありがとうございました!

 

East-iを弄る 番外編②

こんにちは〜ケトです!

今回も番外編やっていきます(←だったら①と②で本編④を組め)


f:id:ketotetu:20200317205538j:image

今回はウェザリングをやってみました

こんな感じ(ウェザリングマスターBを使用)
f:id:ketotetu:20200317205556j:image

最初は「純白ボディがかっこいいからやらない!!」と言ってましたが、リアルさを求めてウェザリングしたら、「こりゃ結構良い」と。

 

Twitterでも告知した通り、20日にチップLED(赤)が届くので、それを使ってテールライトを弄ります。

 

それでは最後までご覧いただきありがとうございました!

East-iを弄る 番外編(近況報告)

こんにちは〜ケトです!

今回はEast-iを弄る番外編という建前でやっていきます(←おい)
f:id:ketotetu:20200314115735j:image

まずは、室内灯を作りました

 

が、接触不良が相次ぎボツに...

 

私:「室内灯がだめならブラインドくぉつければいいんだ!運用でよくブラインドかけてるしね!!」

ってことでブラインドを作りました。

作り方は至って簡単で、A4のコピー用紙を8mm✕11mmにカットし、マスキングテープで留めるだけです。はい完成↓
f:id:ketotetu:20200314120204j:image
下がブラインドありです。注意点はマスキングテープや紙(ブラインド)が窓とシャーシの爪に被らないようにする事です。

 

続いて、屋根上にスミ入れをしました。しなくても充分いいのですが、写真を見てたらやりたくなったのでスミ入れしました。↓
f:id:ketotetu:20200314185947j:image
f:id:ketotetu:20200314185951j:image 

こんな感じで引き締まりましたよ〜

 

そして、昨日いつも通りAmazonサーフィンしてたら、チップLEDが20本入りで売ってたので、それをテールライト、サーチライトに取り付ける事にしました。

 

てなわけで、つまらない近況報告と番外編加工でした。最後までご覧いただきありがとうございました!

 

East-iを弄る③

こんにちは〜ケトです!

さて今回も愛ちゃんを弄っていきましょう!

 

今回は、Twitterでも書いた通り、ライトの色分けをしました。

使用したのは

・小筆(毛先が綺麗なもの)

タミヤのクリアーオレンジ(X-26)

・エナメル塗料《溶剤》

・塗料皿

ティッシュ

です

 

まず、East-iを分解し、

内側の光ファイバーにクリアーオレンジを塗ります。

あくまで、内側です。全部塗っても構いませんが、そうするとハイビームでライトが潰れた時みたいになります。
f:id:ketotetu:20200311225451j:image

ちなみに、E3系だと、0番台、1000番台は内側で、2000番台は外側です。9000番台は全てです。(まあ、9000番台は自作になるけど)

 

塗ったあとは乾かしますが、その間に筆を綺麗にしましょう。

まず、塗料皿に溶剤を少し入れて、そこで筆を洗います。

 

簡単ですね。

 

そしれでは見比べて見ましょう。まずは塗装前です
f:id:ketotetu:20200311225727j:image

ライトは真っ白ですね〜...

 

そして塗装後です
f:id:ketotetu:20200311225832j:image

色が加えられただけで結構顔が引き締まりました。

これはE3系共通なのでおすすめですよ〜(2000番台だけ注意)

 

もう完成が近いのですが、次はブラインドの取り付けをやると思います

5号車の屋根上のライトとテールライト美軌模型さんのライトにしようかと思っています。連結器はどうしようか...1番大きな悩みです。あと、運転室内や、その室内灯は取り付けようと思っています。まだまだやる事がたくさんです...

 

それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!!

East-iを弄る②

みなさんこんにちは。ケトです。

今回もやって行きます愛ちゃん製作!f:id:ketotetu:20200309205753j:image

てなわけで、まずスミ入れをやってみました。使用したのはタミヤのスミ入れ塗料(ブラック)です。
f:id:ketotetu:20200309205738j:image

こんな感じで乗務員扉にスミ入れをし、乾いたらタミヤX-20エナメル塗料《溶剤》をティッシュに染み込ませて拭き取ります。
f:id:ketotetu:20200309214441j:image

こんな感じでできましたが、やってて1つ気づきました。

赤と青が溶剤で薄く広がります

...。

 

 

マイクロエースさん、頼むからそこはエナメル系塗料じゃなくて、他のやつで頼みますよ〜...

 

皆さんも気を付けてください

 

マイクロエースの塗装はX-20で溶けるかも知れません。

 

まあ、ケトはと言うと、早く気づいたので、全く気にならないくらいで済みました。

 

良かった良かった...ε-(´∀`*)ホッ

f:id:ketotetu:20200309214924j:image

もう怖いんで、ここで今日の加工を終了としましょう。

 

明日はとある方と運転会をしてきます。とらえず、明日は在来線の検測を再現してみます(ポポンデッタでの試運転は新幹線だったからね)

 

それでは、ここまでご覧頂きありがとうございました!!